謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。希望に満ちた新春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年のご厚誼に感謝申し上げるとともに、本年も本欄をご愛読いただきますよう宜しくお願いいたします。
昨年を振り替えると新型コロナウイルスの感染とロシアのウクライナ侵攻が世界中を不安に陥れ、それが本年への持越しになってしまったのが残念です。少しでも早くコロナ禍が収まることと、プーチンの狂気の野望が打ち砕かれて終結することを願うばかりです。
小金井市においては西岡市長の市立保育園廃園のための条例改正を議会の議決を経ることなく「専決処分」したことに対し議会に承認を求めたが、賛成2反対20人で不承認となりました。市長はそれに対する対応策を示せず、辞職の道を選択しました。対応策としては元に戻すだけでいいのです。議会は市長案の廃園に賛成の議員が多数を占めているのであり「専決処分」という強行手段が問題で、丁寧に進めれば何ら問題になる案件ではなく、議会対応の稚拙さも影響しました。
新たに就任した白井亨市長の選挙公約は、市立保育園の存続でした。このことから、最初の定例会である12月議会で廃園になっている条例を元に戻す、市立保育園存続の条例改正案を議会に提案したが本会議で否決され、西岡前市長が専決処分した条例が継続されることになりました。
複雑に入り組んだ展開となりましたが、市長選挙での公約の第一であった市立保育園の存続について、白井市長が今後どの様に対応していくのかが注目されます。
明るい話題は、サッカーW杯カタール大会でした。日本チームの大活躍でテレビに釘付けとなり、多くの感動が展開され世界中に夢と希望を与えました。
本年は3月の世界野球大会です。米国で活躍する大谷翔平選手やダルビッシュ有投手等日本人大リーガーの活躍で、再び日本中が熱狂することでしょう。
一方、市民にとって最も身近で重要な市長選挙が最低の投票率になったのは、西岡市長の突然の辞職によることや革新系候補の争いになったことによるものであり、市民の目が市政から離れてしまったことは問題です。
小金井市は市民の担税力が全国トップクラスにあるなど、非常にポテンシャルの高い町です。これを、いかに顕在化させるかです。
私は、平成11年市長就任以来、多くの課題解決とともに、市民が愛着と誇りの持てる小金井市を創ることに腐心し、数々の改革を進めました。
また、平成20年、東京都市長会の政策調査部会長に就任し、市長会の各自治体への共通政策として多摩の知名度アップを目的に「多摩シティプロモーション」を提言しました。その一環として平成25年の「東京国体」が「東京・多摩国体」となり、多摩・島嶼地域を中心に行われ、多摩シティプロモーションの展開となりました。
白井市長の課題である新庁舎建設には、地元のスタジオジブリや日本の標準時を発信する貫井北町のNICT国立研究開発法人・情報通信研究機構等の協力をいただき、JR中央線を利用する人々の目にふれる事により「小金井シティプロモーション」の広告塔になることに期待したいものです。
(つづく)