小金井市長稲葉孝彦 ホーム 政策 市政の疑問にお答えします 稲葉孝彦後援会へメール
今こそ小金井、100年の街づくり 小金井市長稲葉孝彦
街づくり 福祉 環境
教育 行革
がんば!こがねいまちづくり
がんば!こがねいまちづくり
がんば!こがねいまちづくり
がんば!こがねいまちづくり
がんば!こがねいまちづくり
プロフィール
小金井のココが大好き!
稲葉孝彦ニュース
稲葉孝彦後援会へメール
サイトマップ
携帯サイトQRコード
携帯サイト



小金井市役所

武蔵小金井駅南口第1地区再開発事業




【2011.8.28】

「横綱白鵬」写真集出版記念祝賀会

第3回井上孤城書展

 女流カメラマン緒方秀美さんが4年をかけて制作した「横綱白鵬」写真集の出版祝賀会が銀座サンミ高松7丁目店で開かれました。主催者からご案内をいただき、出席しました。
 白鵬関は26歳の若さにもかかわらず、各テーブルを回って挨拶するなど、非常にフランクな方で、話の内容からも素晴らしい人柄を感じました。
 私の手持ちの「こきんちゃん」のプレゼントを喜んで受け取って頂きました。



【2011.8.28】

第3回井上孤城書展

第3回井上孤城書展

 第3回井上孤城書展が文京シビックセンターで開催されました。
私が市長在任中、庁議室に飾らせていただいた「一陽来復」の書は井上孤城先生の書で、所有する知人から拝借したものでした。先生の書を拝見すると元気が出るのです。
 色紙は、先生が平成12年の叙勲の際に、記念に書いていただいた「一陽来復」です。
 私のお宝のひとつです。



「小金井・三宅島 友好の碑

 昭和52年10月1日、三宅島と友好都市盟約を締結し30数年が経過しました。この度、武蔵小金井駅南口の再開発の完成を記念して、市民交流センター前の交通広場に設置されました。
【2011.4.5】

小金井・三宅島 友好の碑



【2011.1.17】

小金井・三宅島 友好の碑


【2010.7.12】

サッカーワールドカップ東アフリカ大会日本代表
FC東京選手の表敬訪問

サッカーワールドカップ東アフリカ大会日本代表FC東京選手の表敬訪問

日本中を熱狂させたワールドカップ東アフリカ大会に出場した、FC東京の今野泰幸選手が大会の報告に来庁しました。今野選手の来庁を知ったサッカー少年が大勢集まり、歓迎しました。一緒の予定だった長友祐都選手は移籍のための契約等で急遽渡欧したため欠席でしたが、報告会は盛り上がりました。


【2010.3.22/28】

平成22年施政方針について

平成22年施政方針について

▲3月22日の施政方針を述べる。

平成22年施政方針について

▲3月28日の施政方針についての質問を受ける。

 施政方針については市の公式ホームページに全文掲載されていますのでご覧下さい。


【2010.2.6】

『やさしい街 やさしい人』

『やさしい街 やさしい人』

 小金井市立中学校PTA連合会50周年を記念し、女優の石井めぐみさんによる『やさしい街 やさしい人』のテーマで記念講演が行われました。
 石井めぐみさんの長男優斗君は重度の障害児でした。その優斗君との8年間を振り返り、障害のある子どもとの悩みや苦しみ。そして、期待や楽しみ、また、障害者と健常者が共に手を取り合って生きる街づくりについて、心に残る講演でした。


【2010.1.4】

職員向け年頭の挨拶

職員向け年頭の挨拶

 平成22年1月4日、年頭挨拶は例年通り第一会議室で全管理職を前に行いました。私は「景気悪化に伴う税収減は、地方自治体の財政を圧迫しており、小金井市も例外ではない。職員の英知を結集し、力を合わせてこの難局を乗り越えよう」と挨拶しました。それは、全庁に放送されるとともに、CーNAVIで全職員に知らせました。


【2009.11.3】

「こきんちゃん」バースデーパーティー

こきんちゃんバースデーパーティー

 武蔵小金井駅南口のフェスティバルコートで、小金井市のイメージキャラクター「こきんちゃん」のバースデーパーティーが開かれました。宮崎さんのイメージキャラクター、こきんちゃんには「子どもが元気なまちが発展するんです」のメッセージも添えられていました。


【2009.10.23】

中近東文化センター30周年記念式典

中近東文化センター30周年記念式典

▲写真テープカットの中央が三笠宮崇仁親王殿下ご夫妻 左から2人目が稲葉

 中近東文化センターが三鷹市大沢3丁目(小金井市東町1丁目の市境から約100メートル東)に設立され30年を迎えました。
 当センターは、中近東の歴史的文化を研究し、またその成果を広く紹介する施設として、三笠宮崇仁殿下が出光佐三氏の全面的な協力を得て設立開館されたものです。以来30年、有意義な活動を行ってきましたが、財政的課題から活動の大幅な縮小を迫られています。
 今後小金井市としてはセンターとの交流を進めるとともに、貴重な歴史的展示物を多くの市民に見ていただきたいと考えています。


【2009.9.13】

敬老会

敬老会

 中央大学附属高校の講堂に島倉千代子さんをお迎えし盛大に行われました。参加された高齢者は1,435名でした。


【2009.7.30】

世界連邦総会で講演

世界連邦総会で講演

 駐日イスラエル大使や駐日パレスチナ常駐総代表部総代表を迎え、平成21年度世界連邦宣言自治体全国協議会が金沢市で開かれました。私は、丁度1年前に開催した「中東和平プロジェクトin小金井」について講演しました。


【2009.6.3】

ふれあいグリーンキャンペーン

ふれあいグリーンキャンペーン

 第34回を迎えた「ふれあいグリーンキャンペーン」が、小金井市立栗山公園で行われました。これは、東京トヨペット(株)がトヨタ自動車(株)と協力し、(財)東京都農林水産振興財団東京緑化推進委員会に環境改善植物のチェリーセージ“キルシェピンク”(観賞用ハーブ)を寄贈され、それを、東京33市区町村を代表し小金井市で寄贈式を行ったものです。式には、緑の大使(09年準ミスインターナショナル)の簑島宏美さんも参加されました。


【2009.3.18】

念願のまちびらき

念願のまちびらき
念願のまちびらき
念願のまちびらき
念願のまちびらき

 テープカットの左から独立行政法人都市再生機構小川理事長、稲葉、土屋衆議院議員、国交省松谷審議官、地権者の大澤さんと斉藤さん、篠原市議会議長
 長年の市民の悲願であった武蔵小金井駅南口のイトーヨーカドーと専門店街の開店と駅前広場の暫定開放にともない、まちびらきを行いました。(仮称)市民交流センターと駅前広場はまだ未完成ですが、全体の70%は完成したのではないでしょうか。大勢の市民の喜びの中でにぎわいました。


【2009.2.16】

確定申告初日のセレモニー

確定申告初日のセレモニー

 武蔵野税務署、例年通り確定申告第1号を邑上武蔵野市長、清原三鷹市長と、電子申告のPRを兼ねて行いました。


【2009.1.5】

職員への年頭の挨拶

職員への年頭の挨拶

 


【2008.12.6】

市制施行50周年記念植樹祭

市制施行50周年記念植樹祭

 岩手県北上市より寄贈された、さくらの苗木を栗山公園に植樹し、関係者と記念写真を。


【2008.11.14】

小金井消防署開署10周年記念式典

小金井消防署開署10周年記念式典
小金井消防署開署10周年記念式典

 平成10年12月15日、それまでの国分寺消防署から独立し市民待望の小金井消防署が開署しました。これにより、小金井市の防災、消防力は大幅に向上しました。歴代の署長をはじめ署員の活躍は小金井市を元気にしてくれています。また、消防団との連携で市民の安全・安心が保たれています。
 左から2人目小林輝幸東京都消防総監、右端高野甲子雄小金井消防署長


【2008.10.5】

小金井市制50周年記念式典・中央大学附属高校講堂

小金井市制50周年記念式典

 昭和33年10月1日、東京で10番目の市制を施行し50周年を迎えました。文教・住宅都市として、4万人の人口は11万人を超えるまでに発展しました。


【2008.9.25】

国連総会における麻生太郎総理大臣一般討論演説

国連総会における麻生太郎総理大臣一般討論演説

 演説の中で麻生総理は小金井市の『中東和平プロジェクトin小金井』の事業を「ところは、東京郊外の小さな街。…ここに海外から9人の高校生がやって来ました。」と詳しく述べられました。
(さくら通信 平成20年5月8日、6月9日、7月29日、9月23日、10月12日参照)


【2008.9.20】

市制50年、50イニングの野球試合

市制50年、50イニングの野球試合
市制50年、50イニングの野球試合


【2008.9.8】

校庭の芝生化

校庭の芝生化
校庭の芝生化
校庭の芝生化
校庭の芝生化
校庭の芝生化
校庭の芝生化

 市立二小の校庭に天然芝を植えました。夏休みを終えて登校した子どもたちは大喜びです。8日、芝生びらきを行いました。


【2008.9.7】

市制50周年記念ラジオ体操

特別巡回ラジオ体操・みんなの体操大会

 市制50周年を記念し「特別巡回ラジオ体操・みんなの体操大会」が小金井公園江戸東京たてもの園前広場に、3,500人を超える市民の参加で行われました。この様子はNHKラジオに加えNHK教育テレビでも全国生中継されました。


【2008.8.20】

小金井市のイメージキャラクター贈呈式

小金井市のイメージキャラクター

 小金井市のイメージキャラクターが市の名誉市民でもある宮崎駿監督により誕生しました。
(株)スタジオジブリの星野康二代表取締役社長(右)から、「金」の腹がけの元気な幼児の絵を受け取りました。「元気に育てます」。
(さくら通信 平成20年8月23日参照)


【2008.7.25】

市制施行50周年、阿波踊り30周年の記念大会

阿波踊り30周年


【2008.6.26】

名誉市民に宮崎駿氏

名誉市民に宮崎駿氏

 市制50周年を記念して、名誉市民にスタジオジブリの宮崎駿監督を選定し、選定通知書を授与させていただきました。


名誉市民に宮崎駿氏

 左から稲葉、宮崎監督、鈴木プロデューサー、星野社長。


【2008.6.21】

国木田独歩記念碑除幕式

国木田独歩の百年忌除幕式

 千葉県銚子市に生まれた国木田独歩の百年忌を記念し、JR銚子駅前に記念碑が建立され、除幕式が行われました。私は、独歩の代表作である「武蔵野」の舞台となった小金井の市長として、また、銚子出身者として参加させていただきました。
(さくら通信 平成20年6月21日参照)


【2008.3.28】

「3匹の熊の家」完成

「3匹の熊の家」完成

 かねてより宮崎駿監督の念願であったスタジオジブリの企業内保育園「3匹の熊の家」が完成。開園に向け少しお手伝いしたことから、「ぐりとぐら」の作者の中川李枝子さんと挿絵の山脇百合子さん姉妹とともに、宮崎監督直々のご案内をいただきました。


【2007.11.17】

夢授業〜Profesionalへの道〜

夢授業

 私の母校である市立銚子高校の70周年記念授業「夢授業」が行われました。NHKの人気番組「課外授業」〜ようこそ先輩〜の高校版です。私は、「若者よ!市長になって故郷に活力を」の標題で80分授業を2回行わせていただきました。
 授業の内容は、さくら通信 平成19年11月22日の、夢授業〜Profesionalへの道〜をご覧下さい。


【2007.11.4】

小金井さくら、85年振りの里帰り

JR中央線の高架化

 北上の地で育った山桜の苗木5本が玉川上水堤(小金井橋東、南)に里帰りしました。
 桜の名所として知られる北上市の展勝地に、大正10(1921)年小金井産の山桜の苗木約1千本が移植され、今でも美しい花を咲かせ「小金井の山桜」と呼ばれ親しまれています。平成13年展勝地開園80周年の記念式典に出席した私に、友好の証しとして苗木の目録が渡され、今回これが実現しました。
 写真左から、稲葉、大久保慎七小金井さくらの会会長、伊藤彬北上市長


【2007.9.15】

100歳おめでとうございます

100歳おめでとうございます

 毎年、敬老の日は100歳を迎えられた方をお訪ねし、記念品を贈呈させていただいております。本年は、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいている(財)中村研一記念美術館の理事長だった中村富子さんをお訪ねしました。富子さんはとてもお元気で私たちを迎えてくださいました。


【2007.7.1】

高架(下り線)1番電車に乗る

JR中央線の高架化

 JR中央線の高架化は長年の市民の悲願です。衆議院議員土屋正忠氏(前・武蔵野市長)と下り線高架の1番電車に三鷹駅から乗りました。高架化の難題を二人で力を合わせて解決してきただけに、車窓から見える景色に感無量でした。次は、上り線の高架です。
(さくら通信 平成19年7月3日参照)


【2007.4.22】

市長選挙4回目の当選、三期目へ

石原慎太郎都知事の応援

 平成19年4月22日執行の小金井市長選挙で、21,799票の得票で2位に7,300票の差で4回目の当選を果たし3期目に入りました。(2期目の途中で「再開発の民意を問う」と辞職し選挙したことから当選回数と期数が合わなくなる)。選挙戦最終日の21日夕方、石原慎太郎都知事の応援をいただき、武蔵小金井駅北口は大勢の市民で埋め尽くされました。


【2007.3.1】

高架工事中の武蔵小金井駅を視察

高架化工事中

 JR中央本線の高架工事も進み、武蔵小金井駅を視察しました。強力に事業を推進してきた衆議院議員土屋正忠氏(前・武蔵野市長)と事業の進捗を確認して、がっちりと握手。


【2006.8.20】

小金井薪能

小金井薪能

 8月下旬、小金井公園江戸東京たてもの園前広場の特設会場で開かれる小金井薪能、毎年、火入奉行を務めさせていただく。左は小金井薪能保存会黒田百樹会長


【2006.4.1】

はけの森美術館リニューアルオープン

はけの森美術館リニューアルオープン

 中村研一記念美術館を財団より市に寄贈され、リニューアルし「小金井市立はけの森美術館」としてオープンしました。中村画伯は長きにわたり当地で多くの作品を制作されています。自然に配慮して作られた美術館は、湧水の湧き出る美術の森に囲まれ、野川、そして、都立武蔵野公園が至近距離にある、素晴らしいロケーションの中にあります。ご来観をお待ちしています。


【2005.7.19】

福祉有償運送特区

福祉有償運送特区

 構造改革特別区域計画・地域再生計画で、小金井市は福祉有償運送特区が認定され、小泉首相から憲政会館で認定書が授与されました。


【2005.2.1】

テレビ東京「なんでも鑑定団in小金井」を放映

なんでも鑑定団in小金井

 市内の若者を中心に結成された実行委員会により「なんでも鑑定団in小金井」が収録され放映されました。出品数も招致の要因ということで、私も1960年のアメリカ大統領選挙の時のジョン・F・ケネディ候補のポスターを出しました。数か月をかけて選考が行なわれ、なぜか冗談のつもりが最後まで残り、テレビ出演し特別賞を受賞しました。


【2002.4.17】

小金井市11万人目の市民は浅野玲子ちゃん

小金井市11万人目の市民は浅野玲子ちゃん
小金井市11万人目の市民は浅野玲子ちゃん

 平成14年4月11日、関野町にお住まいの浅野薫さん、智子さんご夫婦に長女玲子ちゃんが誕生。4月17日に出生届けを受理し、小金井市の人口が11万人に達しました。  昭和33年の市制施行当時は人口3万7千人程度でしたが、昭和42年には2倍を超え、昭和52年7月12日に10万人目の市民が誕生して以来、25年を経ての11万人目の誕生です。  玲子ちゃん、誕生おめでとう。元気に育ってください。


【2001.7.3】

JR三鷹〜国分寺の東区間の仮線工事に着手

JR三鷹〜国分寺の東区間の仮線工事に着手

左から、一人おいて稲葉、三鷹市長安田養次郎さん、一人おいて武蔵野市長土屋正忠さん。


JR三鷹〜国分寺の東区間の仮線工事に着手

左から、四人目が武蔵野市長土屋正忠さん、都議井口秀男さん、稲葉。
 JR中央本線三鷹駅〜立川間連続立体交差化工事の東区間三鷹〜国分寺間の仮線路の工事の安全祈願祭が行われました。いよいよ、世紀の大事業がスタートしました。国や都、沿線市の関係者と祝いました。


【2001.5.30】

日本水大賞を受賞

日本水大賞を受賞

 『小金井市の市民、水道事業者、そして行政が力を合わせて「雨水浸透事業」を進めたことは、水循環の健全化に大きく貢献するものである』と、小金井市の雨水浸透マスの普及が高く評価され、権威ある第三回日本水大賞を受賞しました。授賞式には秋篠宮ご夫妻もご出席されました。


【2000.7.20】

どじょう池の建設へ

どじょう池の建設

 野川再生事業の一環として第一調整池に、自然環境団体の方々と湧水を活用し、池を建設しました。


【1999.12.4】

早稲田実業高校グランド開き

早稲田実業高校グランド開き

 高校野球の雄、早実が国分寺市に移転することになり、いち早く野球場が整備され、そのグランド開きが行われました。
 祝賀会場の席では、かねてより小金井市内で飲食をともにする奥島早大総長に迎えられました。席に付くと、向かいの方が立ち上がって深々とお辞儀をし、「本日はお忙しい中をご出席いただきありがとうございます」と挨拶されました。私は、大きな人だなァと顔を見ると王貞治さんでした。
 王さんは、恩師が桜町2丁目にお住まいだったことから、若い頃から小金井市に来ることは多く、武蔵小金井駅北口は詳しく、特に寿司藤さんにはしょっちゅう行っていたそうで、話は盛り上がりました。
 早実は国分寺市に所在しますが、学校の北東部は小金井市域になります。


Copyright(C) 2004 INABA TAKAHIKO All rights reserved.