走り続けた16年(144)

令和初の市長選挙⑥

昨年12月の市長選挙での西岡真一郎市長の選挙公報による公約は「120億円で土地を購入するも、27年間動かなかった庁舎問題。西岡市政でやっと解決」の「西岡市政で解決」について、この4年間「市議会がどう動いたか」を検証します。

西岡市長1期目就任して最初となる、平成28年第1回(3月)定例会に提案した平成28年度一般会計予算は賛成が2、反対21と過去に例を見ない大差で否決されました。これは、選挙公約や、争点の庁舎、福祉会館建設関連予算が計上されていないことなどが原因で、市議会に新庁舎の建設推進に反対する議員はいません。結局、4、5月の2か月は暫定予算になりました。

平成28年5月の臨時会で第1回定例会において否決された通年予算に、社会福祉協議会の仮移転経費が計上され可決されました。

5月23日の本会議で市長から「6施設複合化の一括整備については一旦立ち止まって整理したい」旨の表明があり、公約実現にブレーキがかかりました。

その後、6月の定例会の全員協議会で、市長の選挙公約実現について検証している庁内プロジェクトチームの中間報告があったが、財政計画、スケジュール等が含まれていないため質疑に入れず全協は終了しました。

9月定例会の10月4日の本会議で、今後「市民、議会、行政が一体となって進むべき方向を定めるため、ゼロベースで見直す」と選挙公約の白紙撤回の表明となりました。

また、市長の提案する福祉会館の機能から、高齢者や障害者の機能が除外されることに対して市議会は、平成29年9月定例会において「市民サービスの充実に向け、〈仮称〉福祉会館の床面積の弾力的見直しを求める決議」を全会一致で可決させたが、何等検討していないことが答弁で判明し、12月20日、市議会で初めての議員だけの「議員間討議」を行い、概ね全議員の3分の2以上の賛成が得られた高齢者や障害者の5機能を復活させることができました。

平成30年3月定例会で平成30年度の一般会計予算が3月27日の予算委員会で、庁舎等の基本設計予算等が計上されていないことなどから否決されました。しかし、翌28日の本会議で議員から、予算の内容の変更を求める、助け船となる組替え動議が提出され、市長がその内容に即した対応を約し、間一髪で予算は可決されました。

平成30年6月定例会では、本事業の目玉としていた設計と施工を一括で発注する方式のデザインビルド方式を議会から不適当との指摘を受け、見直すことを表明しました。

平成30年9月定例会では、庁舎及び福祉会館建設計画が暗礁に乗り上げていることから、解決策を市議会6会派12人の議員による施設配置計画が提案され、市長がこれを受入れることで前進を見ることができました。

数々の課題を抱えながらも、平成31年3月定例会で新庁舎、〈仮称〉新福祉会館基本設計実施に向けた予算が可決され、基本設計に入りました。

基本設計に入れたのも議会の後押しによるもので、これから、実施設計の作成、そしてその後、建設工事に入るもので、「西岡市政でやっと解決」には違和感を持つものです。

(つづく)