職員の皆さんおはようございます。
いよいよ12月、本年最後の月に入りました。年内に片付けられる仕事は、新しい年に先送りせず、効率的に片付けてください。
さて、すでに新聞等でご存じのこことは思いますが、本市の最重要課題である可燃ごみの安定的な処理問題に大きな前進が見られました。平成25年第4回市議会定例会初日の11月29日に、市長報告を行いましたので、その内容を職員の皆さんにもご報告しますのでご理解をお願いします。
本日は、平成25年第4回定例会開会中のお忙しいところ、市長報告として発言をお許しいただき誠にありがとうございます。
はじめに、本年度、本市の可燃ごみ処理にご支援をいただいている稲城市、狛江市、府中市、国立市を構成市とする多摩川衛生組合及び昭島市の各施設周辺にお住まいの皆様並びに関係者の皆様をはじめ、平成19年度以降、広域支援をお願いしました施設周辺にお住まいの皆様並びに関係者の皆様に心から御礼申し上げます。
さらに、多摩地域における廃棄物の最終処分場の運営に関し、ご理解、ご協力をいただいている日の出町の皆様に改めて感謝を申し上げます。
また、市民の皆様には、日頃からごみ減量、分別にご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、本市では、安定的な可燃ごみ処理体制の確立に向け、平成24年4月に日野市に可燃ごみの共同処理を申し入れました。その後、同年11月には国分寺市及び本市との共同処理を日野市において内部決定がなされ、平成25年3月には、3市で可燃ごみの共同処理を進めていく旨の覚書を添えて、東京都を通じて環境省に循環型社会形成推進地域計画を提出し、この間、3市で協議を重ねてまいりました。その結果、日野市では、平成25年第4回市議会定例会に可燃ごみの共同処理に係る環境アセスメント及び施設基本設計の補正予算案を提出し、共同処理を進めていくことになりました。
本市といたしましては、この日野市のご決断に心より感謝を申し上げるとともに改めて本市に与えられた役割の重大さを認識し、誠実に実行していかなくてはなりません。
また、この可燃ごみの共同処理に伴い、次の3点について3市間の事務レベルで協議をしておりますので、現時点での内容についてご報告いたします。
1点目として、ごみ処理施設の建設に係る経費についてでございます。負担割合としましては、3市が均等に負担することとしたいと考えております。
2点目として、周辺環境整備に係る経費でございます。こちらにつきましては、国分寺市と本市の2市で負担させていただきたいと考えております。
3点目として、次期の建設場所についてでございます。こちらにつきましては、新可燃ごみ処理施設の稼働期間は概ね30年とし、施設の稼働後、適切な時期に再度協議を行い、引き続き3市による同じ枠組みで事業を行う場合には、日野市以外を基本としたいと考えております。
以上の3点について協議をさせていただいておりますので、このことについて、ご報告させていただくとともに、引き続き市議会議員各位並びに市民の皆様のご理解をお願い申し上げ、市長報告といたします。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
以上が市長報告の内容であります。
課題解決に向け大きな一歩を踏み出したことになります。ここまで来れたのも、副市長や担当職員をはじめとする全ての職員、市議会や市民のご協力のお陰であり感謝しております。しかし、まだまだ道半ばです。これからも十分な配慮が必要です。
最後になりますが、寒くなってきました。体調管理には十分注意し、仕事に頑張ってください。
以上です。