走り続けた16年(172)

令和2年の終わりにあたり 

本年も残り僅かになりました。皆さんにとってこの1年、どの様な年だったでしょうか。子どもから高齢者にいたるまで、世界中の全ての人々が新型コロナウイルスの恐怖に晒された1年でした。

この辛い報道は朝から深夜まで続き、新たな感染者の増加などを伝えています。76年前の戦時中、大本営発表のラジオニュースが、こういう状況だったのではと思われます。

コロナ禍が長期化する中、年末にも関わらず感染の危険と隣り合わせで、医療の最前線で奮闘されている医師や看護師など医療関係者の皆さん、また、エッセンシャルワーカーと呼ばれる方々にも感謝の目を向ける必要があります。それは、緊急事態で外出自粛となっても、私たちの生活を支えるため、危険と隣り合わせの中、その使命感で通常通りの仕事に日夜献身的に取り組んでいる方が大勢います。そして、それを支えているご家族の皆さんにも心から感謝したいと思います。

入学や就職など人生の大きな節目にあたってしまった人や、ご自身の将来設計を変更せざるを得ない方もいます。また食糧や水も不足する発展途上国や紛争国、難民キャンプの子どもを含む人々の悲惨な状況にコロナ禍が追い討ちをかけていることに心が痛みます。

私たちがすべきことは、自らが感染しないための感染防止策に努めることに尽きます。

一日も早くワクチンが世界中に普及されることを願うものです。

そのように暗い世相の中、年末になって明るいニュースが飛び込んできました。

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球から3億キロメートルも離れた小惑星リュウグウを6年かけて往復し、リュウグウの石や砂を採取したカプセルを無事地球へ送り届けるという探査ミッションを完璧に達成したことです。宇宙の貴重なお土産を地球に届け休む間もなく再び宇宙への旅にでる「はやぶさ2」。機体が完全なため当初計画にはない新たな探査に旅立ったが、新たな目標の小惑星に到着するのは11年後の2031年とのことです。地球にリュウグウの玉手箱を残して再び次のミッションに向けて去っていくなんて格好よすぎますね。

「初代はやぶさ」が主力エンジンの故障や通信断絶などトラブルが相次ぐ中、満身創痍で2010年、国民注視の中、奇跡の生還を果たしたのが、今回の大成功につながったものと思われます。

私のこの1年は、感染予防対策を十分果たしながら、趣味でも健康維持でもあるウオーキングは毎日欠かさず距離は3千400㌔㍍でした。その甲斐あってか健康寿命を1年伸ばすことができました。

長い間乗ってきた車を1月に手放しました。これは、高齢者の交通事故が多発することから、もらい事故も考えれば自分だけは別だと言い切れないことで決断しました。

また、4月29日発のロシア、樺太へのダイヤモンドプリンセスのクルーズ、7月の中国東北部(旧満州)への父親への慰霊の旅も中止となり、本年の計画のほとんどが翌年送りになりました。

来年はコロナ禍も収まり、オリンピック・パラリンピック開催に期待したいものです。

どうぞよいお年をお迎えください。

(つづく)