走り続けた16年(148)

保立旻市長辞職③

昭和61年9月定例会で議員より提案された「老人入院見舞金支給条例」は継続審議となり、12月定例会、12月11日の本会議で採決され、賛成16、反対8で可決されました。

この議決に、保立旻市長は「自らの政策的見地と相入れない」として22日、再議に付しました。(再議とは、市長が議会の議決に異議がある場合、再度議会に議決を求めるもので、初めの議決通り決するには過半数でなく、3分の2以上の同意が必要となり、市長の伝家の宝刀、拒否権とも言われます)

12月定例会最終日の25日、市長の提出した再議の議案の、議会での取り扱いについて調整が続いたが、同意に至らず会期を1月23日まで29日間延長し、1月20日から23日まで本会議を開くことを決定し、市議会は課題を残し散会しました。

昭和62年の新年を迎え、会期延長となっていた前年12月定例会が1月20日に再開されましたが、再議について空転が続きました。延長議会最終日の1月23日も空転が続き、午後7時半過ぎ会期をさらに2月12日まで20日間、再度の議会延長を決め、改めて本会議を2月9日、10日、12日に開くことを決定して散会となりました。

「老人入院見舞金支給条例」の再議の議案を抱え、2月9日を迎えました。10時過ぎ、型通り本会議の開議宣告があり、保留案件、保留事項を調整するため休憩に入りました。午後2時、本会議が再開され、休憩中に開かれた議会運営委員会で市長から「公立昭和病院の事件」について市長報告をしたいとの申し出があり、議会は議事日程に追加して行うことを決定しました。

本会議での日程第1は、昭和61年度の一般会計補正予算の訂正についてでした。

訂正の内容について市長から提案の説明、企画部長から細部説明があり質疑に移りましたが、本筋の訂正の中身についての質疑ではなく、全く想定外の方向に発展しました。

質問の第1は、この補正予算の訂正は庁議に諮る必要があるか否か。第2は、2月3日の庁議に議題として諮ったか。第3は、その庁議の議題と議論になったのは何か。また、第4は、庁議の出席者について、でした。

その後の答弁等を総合すると、2月2日真夜中に、小金井市も構成市である公立昭和病院の総務部長が収賄容疑で逮捕されました。市長は、翌3日朝7時のテレビニュースで知るとともに、昭和病院から直接に報告もありました。しかし、市長はこの日、恒例としている高尾山薬王院の節分祭の招待を受けてることから市長車等は使わずプライベートで予定通りの行動をすることになりました。

当日の庁議に欠席したことには、事前に打ち合わせが済んでいたとしながらも「配慮が欠けたことにお詫び申し上げたい」との答弁になりました。

不運だったのは、私用で出かけた高尾山で転倒し、足を骨折してしまったことです。午後の早い時間に小金井市に戻り、昭和病院問題など公務に復帰することが不可能になってしまったのです。

火種である「老人入院見舞金支給条例」の再議の議案を抱える中で、保立市長の負傷と庁議の欠席、昭和病院の汚職事件と混乱が集中しました。

(つづく)