走り続けた16年(68)

ガソリン混入灯油の販売事故③

平成13年1月17日午後10時頃、貫井北町のガソリンスタンドでガソリンの混入した灯油を10人に販売したことが判明、購入者の分かる2件はすぐに自主回収されました。しかし、残る8件を回収するため市役所、消防団、消防署をはじめ、警察署も徹夜での対応となり、真夜中の消防車等での巡回広報活動や市の防災行政無線を使い、18日未明までに6件が回収され残りは4件となりました。

朝6時、巡回広報活動や防災行政無線等も再開。消防庁の働き掛けでテレビ、ラジオでの放送や、日刊各紙の朝刊に本件が掲載され、さらに、新聞折込みも行い、6時35分、7件目が回収され、残り3件になりました。

市役所始業の8時半過ぎ、各部・各課に割り振って集まった市職員80人が、徹夜で準備したチラシやポスターを持って、各自割り振られた区域の地図を頼りに戸別訪問に出ました。また、9時、北一会館に集まった貫井北町8町会の役員に状況を説明し、各町会各戸にチラシ配布や目立つ所へのポスター掲示を依頼し、50人の協力でこれもすぐに開始され、終日続きました。

10時半頃から消防庁、警視庁のヘリコプターによる上空からの広報も行われました。

覚知から12時間35分経過した10時50分、8件目を回収しました。

午後1時10分に9件目を回収し、残りは1件になりました。

JR武蔵小金井、東小金井両駅では構内放送やポスターの掲示と駅頭でのチラシ配り、大型スーパーでの店内放送、商店会の街頭放送、郵便局や金融機関、大学の掲示板への掲示。また、バス停へのポスターの掲示など思い付くことは手当たり次第に行いました。

小・中学校へは教育委員会を通して生徒たちに伝達、保育園は子どものお迎えの保護者に状況の説明です。

夕方からは、JR武蔵小金井、東小金井両駅頭で消防車の広報と連携し、私も市職員と一緒に寒風吹き荒ぶ中、学校や勤務帰りの人たちへ集中的にチラシの配布を行いました。寒かった、本当に寒かったです。

今後の対応策を検討するため市役所に戻った私は、日付が変わる終電までのチラシ配りを視野に、市役所近くの食堂に特に営業時間の延長もお願いし、了解をいただきました。

市役所の第一会議室には交代要員の職員20〜30人が出番に向け待機しています。

市長室で対応策を話し合っているところに消防署から連絡が入り、武蔵小金井駅でチラシを受け取った人が帰宅後にそれに気付き、「もしかしたら自分が購入した灯油ではないか」との電話が入ったことから、即、署員を現場に確認に行かせたとのことでした。

すぐに連絡が入り、21時、10件目の確認ができ、回収したとのことでした。待機している職員にそれを報告すると、第一会議室は大歓声に包まれました。

その後、外で活動してる職員や、協力いただいている各団体等に報告とお礼の連絡、市民には消防車等を使って結果報告を果たし、日付が変わる前に、私も爽やかな気分で家路につきました。

(つづく)