自民党幹部に届かぬ国民の声(3)
衆議院選挙での国民の厳しい審判は、裏金問題に象徴される派閥政治への批判であり、立憲民主党が勝ったというより自民党が自滅したのです。
今後、国会で不十分な裏金の解明とザル法と揶揄される、政治資金規正法の改正が必要です。
また、公開が不要な政治活動費や、国会議員に毎月支給される100万円旧文書交通費は公開すべきです。
選挙後の会派結成で、裏金に関与し非公認で当選した4議員に「自民党・無所属の会」入りを要請し承認を得て届けられたようです。
4議員は自民党会派に入らずとも、与党とともに行動できる議員であり、国民の理解を得られるものは到底ありません。
国政の混乱の原因は、この4議員の責に帰することが大だからです。
今後、党の対応 次第では、来年7月の参議院選挙で同じ轍を踏むことになります。
国会議員の政治とカネの問題で、厳しい環境で各級選挙が行われることも、党幹部は考えなければなりません。
この一連の流れを、純真な子供たちがどのように見ているかも気になります。
私は市長在任中、市立小・中学校の卒業式には順番に出席しました。
第三小学校では、200人近い卒業生が卒業証書を授与された後、壇上から1人ずつ 将来の夢を話しました。
それは、プロスポーツ選手や医師、看護師、保育士、教師、花屋さんやケーキ屋さん、宇宙飛行士等など多彩です。
しかし、政治家はありません。
その後の私の挨拶で、「政治家がいなかったのは残念」に、保護者や来賓席から失笑が漏れました。
私はめげず政治の重要性を話しましたが、今だったら「政治家を目指せ」と言えるかどうか。