年末・年始の日程

 

平成26年(2014年)の新年を穏やかな天候の下で迎えました。

この年末年始はカレンダー通りであれば9連休となりますが、私の場合はなかなかカレンダー通りにはいかないものです。

私の年末は、休みに入っても仕事の打ち合わせや、28日から3日間の消防団歳末警戒の激励とお礼に各分団回り。生業を持つ傍らで郷土愛の精神で地域を守る団員には常に感謝です。

その間に、千葉県市原市に住む母に年末の挨拶。92歳の元気な母から、妻と娘と私がレストランで昼食をご馳走になってしまいました。

また、長く小金井市議会議員として活躍された村野静司さんの告別式が立川市で行われました。享年81歳、市議の先輩として多くのことを教えていただきました。ご冥福をお祈りいたします。

元旦は、午前5時から(社)実践倫理宏正会の吉祥寺会場での元朝式。上廣榮治会長の年頭之辞の伝達の後、衆議院議員の土屋正忠氏、菅直人氏の挨拶、その後、私の万歳三唱で閉式。会場には小金井選出の木村基成都議をはじめ近隣の都議や市議が多数出席されていました。

その後は、くじら山広場でのラジオ体操と甘酒、小金井新橋での初日の出、はけの上から富士山展望。朝食を済ませて小金井公園での元旦ロードレース、3Kmは挨拶、10Kmは挨拶とスターター。そして、5Kmに出場し見事?完走、記録は個人情報マル秘。

午後は、前原神明宮の歳旦祭をはじめ神社仏閣に初詣。

2日午前、環境団体による谷口邸前庭での「若水会」と銘打っての新年会。続・初詣とその他の新年会に主席。

3日、日野市高幡不動尊にお参り。

4日、市民交流センターでの小金井市伝統文化フェスタ「能と糸あやつり人形 お正月特別公演」の舞台挨拶と観賞。夜は新年会。

5日、法政大学教授永瀬克己氏の告別式、享年68歳。小金井市政に大きな貢献をされました。ご冥福をお祈りいたします。

午後は、小金井市ジュニアークラブ創立30周年記念パーティー。夜は新年会。

年末年始は毎年同じようなスケジュールであり、毎年1月3日以外は年始の挨拶など結構忙しい日程になります。ただその中で英気を養っています。

6日(月)仕事始め。忙しい1年が始まりました。

頑張ります。

 

責任を誠実に果たし着実な発展へ

 

新年あけましておめでとうございます。希望に満ちた輝かしい年を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。

本市にとって最重要課題である燃やすごみの処理につきまして、多摩各市や都のご支援により滞りなく処理されていることに対して、施設周辺にお住まいの皆様ならびに関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

現在、日野市が、国分寺市と本市とのごみ処理の共同化を決定し、施設周辺の方々にご理解をいただく努力をされています。私たちは、日野市のご努力に深く感謝するとともに、市といたしましても、与えられた責任を誠実に果たしていきたいと考えています。

未曾有の災害となった東日本大震災から2度目の正月を迎えました。しかし、復興には程遠く、原発事故等で思い出深い故郷に帰れず、不自由な生活を余儀なくされている方々に、心からお見舞い申し上げます。昨年末の衆議院議員選挙において誕生した新政権には、被災地に寄り添った復興対策を願望するとともに、私たちも、この大災害を風化させることなく国民一人ひとりが復興に向けての行動をしなければならないと考えます。

昨年1年を漢字1文字で表すと「金」になるようです。夏のロンドンオリンピック、パラリンピックから数々の感動のドラマが誕生し、世界中に夢と希望を与えてくれました。これには小金井市民の代表も出場し、小金井市民交流センターでのパブリックビューイング等でも熱狂しました。

本年は、市制施行55周年の節目でもあり、また、スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会)の年でもあります。本市では、9月・10月にバスケットボールと弓道が行われます。大会を盛り上げ、訪れる方々を歓迎してまいります。

そして、3月には、小金井市議会議院選挙が行われます。市議会とともに、本市の懸案であるごみ問題をはじめ、諸課題に全力で取り組んでいくことをお誓いします。
本年が皆様にとって幸多い年であり、世界が平和に向けて大きく前進することを心から祈念し、年頭の挨拶とさせていただきます。

1年間お世話になり、ありがとうございました

 

いよいよ平成24年(2012年)も残り僅かになりました。
小金井市は、昨年、市民生活に直結するごみ処理問題等で市政が混乱に陥り、昨年暮から、8か月振りに、再び私が市政を執行することになりました。そして、本年は、市政の安定と信頼回復に向け、全庁あげて取り組み、議会そして市民の皆様のご理解をいただき、一定の成果を上げることができました。

市政最重要課題である燃やすごみの処理につきましては、広域支援という形で、稲城市、狛江市、府中市、国立市で構成される多摩川衛生組合をはじめ、昭島市、日野市、三鷹市等、多摩各市のご支援により滞りなく処理していただいています。処理施設周辺にお住まいの皆様、並びに関係者の皆様に心から感謝申し上げるところです。市民の皆様にもこの様な状況にあることを理解いただくようお願いします。

さて、年末恒例の清水寺の森 清範貫主が特大の和紙に揮毫した本年1年の世相を表す漢字1文字はご存知の通り「金」でした。
夏に行われたロンドンオリンピック、パラリンピックが、世界中に夢と希望と感動を与えました。日本チームも大活躍で、それが森 清範貫主の「金」につながったものと思います。小金井市からも、オリンピック、パラリンピックに小金井市民が出場することで、出身校の生徒さんをはじめ市民も熱狂し、多くのドラマや感動が生まれました。

未曾有の大震災となった東日本大震災から2度目の正月を迎えようとしています。伝えられる報道では復興には程遠く、福島第一原子力発電所の事故などにより、未だ30万人を越える方々が、住み慣れた故郷に帰ることもできず、故郷を思いつつ不自由な生活を余儀なくされていることに心が痛みます。心からお見舞い申し上げるとともに、この大災害を風化させることなく、私たち一人ひとりが復興のための行動を続けていかなければならないと考えます。

市民待望の文化・芸術の拠点「市民交流センター」は、本年2月9日、市議会で取得議案が可決されたことにより、2月15日、都市再生機構と取得契約を締結し、そして4月1日本格オープンしました。これは、武蔵小金井駅南口の再開発の完成とともに、小金井市の歴史の大きな1ページを飾るものです。多くの方々の大変なご苦労により完成された再開発、市民交流センターです。私は、巡り合わせでその場にいられたことを大変光栄に思っています。一部に課題は残っていますが、多くの市民の皆さんに喜んでいただいていることを、大変嬉しく思います。文化・芸術の拠点として、市民の皆様に末永く愛される施設になるよう努めてまいります。

今年も子どもたちが頑張りました。学力が優秀というだけでなく、スポーツや音楽、文化・芸術、そしてボランティア活動等、多くの分野で活動し、素晴らしい成果を上げてくれました。スポーツにおいてはオリンピックイヤーということもあってか、軟式・硬式野球、ミニバスケットボール、ハンドボール、剣道、サッカー、テニス、新体操等々、好成績が続出、市役所への表敬訪問は秘書担当がスケジュール調整に苦慮する程でした。
新しい年にも期待が持たれます。

師走の選挙は昨年の市長選挙と同様でした。突然の石原都知事の辞職と衆議院の解散総選挙とが重なりました。都知事選は、石原都政を継承する猪瀬直樹氏が大勝、衆院選は自民党が圧勝、自公で3分の2超の議席を得るという結果となり、3年4か月前の選挙結果とは真逆の結果となりました。この振幅の激しさに小選挙区制度の不安を感じますが、これらの選挙の結果が国民にとって都民にとって、期待に応えられる政治が行われることを願っています。

ここ東京18選挙区(武蔵野市、府中市、小金井市)は、土屋正忠氏が当選し国政復帰を果たしました。小泉旋風の選挙では比例での当選でしたが、小金井市に対しても大変な貢献をしていただきました。今回は小選挙区での当選です。以前にも増して国や都との太いパイプとして頑張ってもらいます。
また、来年3月は市議会議院選挙です。小金井市の抱える課題解決に向けて、行政とともに進める議会構成を望むものです。

今、地方自治体は厳しい財政状況に晒されています。その様な中、3月の市議選のため平成25年度予算が1か月ほど早まっての編成となりました。厳しい財政状況の下で、財政調整基金を大幅に取り崩すなどによる編成です。平成25年度の予算は組めましたが、26年度はどうなるか見当がつかない状況です。この様な状況を打破するため、歳入をいかに増やすか、歳出をいかに押さえるかを考えて行動することになります。財政再建のための行財政改革、平成25年は財政再建に向けての行動の年にしたいと考えています。

繰り返しになりますが、小金井市の喫緊の課題はごみ問題です。小金井市民の排出する燃やすごみは多摩各市の広域支援により処理していただいていますが、一日も早く安定的な処理ができるよう努めてまいります。
現在、日野市が、国分寺市と本市とのごみ処理の共同化を決定し、施設周辺の方々のご理解をいただく努力をされています。私たちは、日野市のこのご努力に深く感謝するとともに、市といたしましても、与えられた責任を誠実に果たしていきたいと考えています。

この1年間、市民の皆様の市政に対するご理解ご協力に感謝するとともに、迎える新年が皆様にとって、また、小金井市にとっても素晴らしい年になることを心から祈念し、年末の挨拶とします。どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

一年間お世話になりました

 

平成23年(2011年)も終わろうとしています。
この1年を振り返ると、国内外においても辛いニュースが多い年だったように思われます。大きな自然災害に見舞われた年でもありました。3月11日の東日本大震災は、世界中を震撼させるとともに悲しみに包まれました。犠牲にになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、未だ不自由な生活を余儀なくされている方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。この未曾有の大震災は原発事故にもっつながり、その被害が拡大し多くの国民を不安に陥れています。この災害の復興には国を挙げての取り組みと、そして私たち国民一人一人が何らかのかたちで、末ながく復興への取り組みに協力していく必要を感じます。

小金井市政も、1年に2度の市長選挙と混乱をきわめました。私は、選挙翌日の12月19日、8ヶ月振りに市長に復帰しました。そしてその日から28日の仕事納めまでの間、日常業務は夕方以降にまわし、多摩25市と2町に就任の挨拶にお伺いしました。ほとんどの首長さんは旧知の仲ということもあり大歓迎でしたが、その中にも言葉は柔らかですが一部には厳しい意見もいただきました。これらには、今後きちんと対応していく所存です。

私は今後、選挙公約の実現とともに、安定した市政、そして信頼される市政を取り戻すため、全力で市政取り組んでまいります。
市長、前市長、元市長、そして市長と、目まぐるし1年でしたが、市政を離れた8ヶ月の経験も、今後の市政に生かしてまいります。そして、全国にその名を轟かせてしまった小金井市ですが、明るい話題を発信することでイメージを変えていきます。

末筆ではございますが、1年間の感謝と皆さまのご健康を心からご祈念申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。

全力で取り組んでまいります

 

12月18日に、14383票をいただき、4期目の当選をさせていただきました。

公職選挙法上お礼は禁止されておりますが、ご支援いただきました皆様に感謝し、そのお気持ちに応えるため、精一杯働いてまいります。

さて、一日も早いごみの課題解決に向けて、就任当日から近隣市へのご挨拶を開始しておりますし、全力で取り組んでまいります。

そのほかにも、子育て支援については放射能対策や食育への取組等、又高齢者や障がい者施策等々についても市民や議会の声に耳を傾け、着実に進めてまいります。