専決 処分と減給
私は市長に就任して約1ヶ月後の5月31日、自らの給料を10%、助役、収入役、教育長は5%を減額、さらに6月に支給される期末手当( ボーナス)は、市長の私が30%、助役以下は10%減額する条例を議会に諮らず専決処分しました。
この専決処分には、直前の市長選挙で応援してくれた議員からも厳しい指摘を受けました。
6月7日に開会する定例会に提案して、議決を受けて執行すべきだという意見でした。
私は、ボーナスの基準日が6月1日であったことから決断したのですが、議会を通さずに決定することに、議会は厳しい反応でした。
令和4年9月定例会で西岡市長は、私立保育園2園を廃園する条例を議会が議決せず、継続審査にしたことから専決処分をしました。
この専決処分に賛成の議員2人で、反対が20人で不承認となりました。
この不承認の結果を受けて西岡市長は辞職しました。
議会が不承認 なら元に戻せばいいので、辞職する理由が分かりません。
その後、地方裁判所でこの専決処分は「違法で無効」との判決が下されましたが、白井市長は控訴せず判決は確定しました。
そのため、廃園問題は収まる気配もなく、今でも混乱が続いています。
私の減給の専決処分は、「本市の厳しい財政状況を踏まえて、市長としての姿勢を明確にするため」が事由であり、財政再建を進めるうえて職員に痛みを伴う協力を求めるなら、先ず自らが痛みを感じる対応をすべきとの考えからでした。
この専決処分を承認するか否かの採決は、賛成13反対9退席1で承認されましたが、自らの給与を下げるにも議会は専決処分には懐疑的なのです。
それ以降、給与の減額は全て議会の議決を得て行いました。
因みに、私の市長在任の16年間で減額した給与の総額は、1千698万円でした。